top of page

マッサージ、トリートメントの後の過ごしかた

  • 9月18日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月20日

マッサージやアロマトリートメントは

体や心を整える大切な自分自身と向き合う時間。


せっかく心身整えたのに、

その後の過ごし方でその整えた時間がなかったことになってしまう…


そんなもったいないことにならないようにしてみませんか?


ree

施術後の過ごし方、NG行動とは?



★施術後に意識してほしいこと★


・こまめな水分補給

ちびちびと少しずつ体内に送り込むように飲むのが◎

また温かいお白湯か常温くらいが良いですね!


・ゆっくり過ごす

せめて1時間くらいはゆっくり過ごして頂きたいです。

ゆったりモードで体の回復モードをキープ!


・軽く体を動かす

マッサージ後は体も動きやすいのでこの時にストレッチや軽めのヨガなど、気持ちはゆったりのままで軽く動かすことをお勧め!

柔軟性が高まるのと、より疲れ排出の効果が高まります。


・軽めの食事

内臓に負担をかけない消化に良いものを、腹八分程度でゆっくりお食事しましょう。


※よくマッサージ後は「吸収が良くなっている」ので食べないほうが良いと聞きますが、

食べたものはまず消化に2~3時間、それから小腸で5~8時間後に吸収されていくので、

吸収されるまでの時間を考えるとあまり気にしなくてよいと考えています。


・早めの就寝を

体が回復モードになったので、その日は少しだけ早めにお休みいただくとさらに回復が高まりますよ!




★施術後にNGなこと★


・激しい運動、過度なストレス

激しい運動は筋肉に負担が大きいです。過度なストレスは交感神経ピリピリモードに。

せっかくほぐれた筋肉がまたすぐ緊張してしまいます。


・アルコールやカフェイン

アルコールは酔いが回りやすく危険なこともあります。また肝臓に負担をかけます。

カフェインも同じです。排出効果高まっているときに利尿作用の高い飲み物は負担が大きくなる場合があります。また覚醒作用がありますので休息回復モードを妨げてしまうかも。


・食べ過ぎ、消化に負担をかける食事

消化に負担が大きいとそこにたくさんエネルギーを消耗します。排出モードを妨げることに繋がりますので軽め、消化に良いものをよく噛んで。





絶対!とは言いませんが、

「ちょっと意識してみる」って大事で、


自分の日ごろの生活の意識をほんの少し変えてみるタイミングであったり、

自分の生活を振り返る時間になれば嬉しいな~と思います。



***********************

onka relaxation&beauty アロマの香りとホットストーン


さいたま市浦和区東高砂町4-8アドフィ東高砂204

10:00 ~ 21:30 (日曜日定休 他不定休)  


 ©2012 by onkaリラクゼーション. all rights reserved.

bottom of page