top of page
検索
-
2024年7月6日読了時間: 2分
2024年6月 6年ぶりの別府でサロン下見
大分の皆さん、ご無沙汰しております。 前回の別府出張トリートメントが2018年、コロナもあって空きに空いて、 もう6年近く経ってしまいました。 「これだけ長く空いてしまって、再開をするのはどうなのか」 もう忘れられてしまっているかもなぁ…と、出張トリートメントに後ろ向きにな...
-
2024年3月31日読了時間: 1分
自律神経の疲れを足元からケアする
春到来! この時期になってくると「むくみ」を気にされる方、むくみが辛く感じる方が多くなってきます。 春はむくみの季節なんて言われたりもします。 春の山菜は胃腸の動きを促す働きのあるものが多く、 冬の冬眠から目覚めた動物が活動していくためにまず、休ませてた胃腸を活動させるため...
-
2024年2月18日読了時間: 2分
マタニティリフレはツボ押し大丈夫?
妊娠中のマッサージ、リフレクソロジーは受けて良いのだろうか? 足の辛さを感じる妊婦さんは多く、でも、ツボ刺激のリフレクソロジーは妊娠中良いのか、大丈夫なのか分からなくて悩む方も多いようです。 私のマタニティケアのコースには、脚に特化した「マタニティ脚リンパリフレ」というコー...
-
2024年2月10日読了時間: 2分
温かいインナーアイテムは温かいけど注意
冬は乾燥の季節。 乾燥肌の人は痒みも出て、寝てる間に掻きむしって手が足がシーツも血だらけ! なんてこともありますよね。 その乾燥、実は着てるアイテムのせいかもしれないですよ?! 冬でもおしゃれしたい、着ぶくれしたくない。 そんなときに便利なあったかインナー。...
-
2024年2月8日読了時間: 2分
冬になると寝ても眠い、朝起きれないその原因
秋に入ったあたりから冬の間に起こりやすい 眠い、 しっかり寝たはずなのに起きれない、 いつまでも寝れる、 日中も眠たくなる… こうなってしまうと、ずっとそうなった状態が続いてつらさも感じる。 それから、 冬になると食欲が止まらない、 無性に甘いものが食べたい!!...
-
2024年2月6日読了時間: 1分
ロミロミマッサージって強めのイメージ??
昔、私がまだセラピストなりたてくらいで、 ロミロミトリートメントをそこまで知らなかった頃 ご新規のお客様に、 今までどんなマッサージ受けていたのですか?という話になったときに 「私は強めが好きでロミロミをよく受けているの」 と、そのお客様はおっしゃっていました。...
-
2024年2月3日読了時間: 3分
オイルとほぐしどっちがいい?違いは何?
私って、オイルとほぐしと、どちらのマッサージがいいでしょうか? よくあるご質問。 まず先に、どちらがいいの良し悪しではないことを前提に。 どちらの施術もしている側からしたら、どちらにも良さがあるんです。 アプローチの仕方が違うし、体感も違う。 けっこう好みもあったりします。...
-
2024年2月2日読了時間: 4分
ホルモンバランスが乱れるってよく聞くけど、ホルモンって何?女性ホルモンバランスを整える考え方
ホルモンは体内に分泌される「科学物質」のこと。 ホルモンは身体の様々な働きをコントロールしています。 私たちを取り巻く環境は刻々と変わり、時間帯でも変化していきます。 その変化に柔軟に対応して体が常に同じでいられるように保つ働き(ホメオスタシス=恒常性)をしています。...
bottom of page