top of page

冬になると寝ても眠い、朝起きれないその原因

秋に入ったあたりから冬の間に起こりやすい




眠い、

しっかり寝たはずなのに起きれない、

いつまでも寝れる、

日中も眠たくなる…


こうなってしまうと、ずっとそうなった状態が続いてつらさも感じる。




それから、


冬になると食欲が止まらない、

無性に甘いものが食べたい!!



「普段そんなことないんだけど…」

って場合は、もしかしたら


\\ 冬季うつ //


かもしれません。





冬限定で現れる現象で、夏になるとその症状はなくなります。





そう、冬ならではの「日差しの弱さ」「日照時間」が関係しています。


人間は日の光を感じることで体内時計が調整されます。

その光が感じられなかったり弱かったりすると、体内時計がくるってしまうのですね。


光を感じることで起きて活動するためのホルモンが分泌されます。



セロトニン、メラトニンというホルモンが鍵!




セロトニン不足は甘いものも無性に食べたくなる。

脳が刺激を欲しているのですね…


欲望のままに甘いものを食べるのは、

太るだけじゃなく血糖値への悪影響もあり生活習慣病へと繋がりますので本当に注意です。






特に、在宅ワークをする方も増えた今の時代、



外に出ない、

日があまり入らない部屋でずっと過ごす、

誰とも会わない、

体動かさない、、、



こんな人はご注意を…







閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page