top of page
検索


マッサージ、トリートメントの後の過ごしかた
マッサージやアロマトリートメントは 体や心を整える大切な自分自身と向き合う時間。 せっかく心身整えたのに、 その後の過ごし方でその整えた時間がなかったことになってしまう… そんなもったいないことにならないようにしてみませんか? 施術後の過ごし方、NG行動とは?...
-
9月18日読了時間: 3分


コース選びに迷ったらこのチャートを見てください
日ごろからマッサージ受けている人は もう自分の受けたいコースというのがあったり、 「この疲れの時はこれ!」と決めていたりしますが、 普段あまりマッサージを受けない、 これから受けていこうと考えている初心者さんは 「何を選んでいいかわからない…」...
-
8月28日読了時間: 2分


サロンのフェイシャルケアの幹細胞美容とは
今回はonkaのフェイシャルのベースにある「幹細胞美容」についてご案内しますね! 最近、美容業界で注目されている美容成分「幹細胞培養液」これを幹細胞美容と言っています。 もともと医療分野で進んできた「幹細胞」を、発展させて美容の分野に新たに取り入れはじめたものです。...
-
8月27日読了時間: 2分


8/15~10/31 夏疲れ肌ケアフェイシャル月間
夏も後半 鏡を見て「あれ?肌の調子がイマイチ…」と感じることはありませんか? 夏の肌は想像以上に過酷な環境にさらされています。 ★紫外線による酸化ストレス…シミやくすみの原因に ★エアコンによる乾燥…室内外の温度差で肌のバリア機能が低下...
-
8月16日読了時間: 2分


サロンのこだわり ~ミュージック編~
お盆連休という方もいらっしゃる今週 週後半はまたかなりの暑さになりそうです。 気温に注意して体調に気を付けてお過ごしくださいね! 今日はサロンのこだわりをちょっとご紹介! 実はサロンで流している音楽、 施術によってテイストを変えているんです(^^) ・ロミロミ&バリニーズ...
-
8月14日読了時間: 2分


人気のドライヘッドスパ、onkaのマッサージには… 浦和
今、頭のマッサージが人気なんです。 その理由はちゃんとあって、 ・スマホやパソコンを使ってる時間が長い ・そのために情報量が多すぎて脳に負担が増えてる ・ストレスを感じることも多くなってる ・生活リズムが不規則だったりして寝不足気味 ・眠りの質が低下している...
-
8月8日読了時間: 2分


肩こりしっかり緩むマッサージコース4つ 浦和
まず一つ目は 「ロミロミ&バリニーズ」 深く癒されリラックスしたいときに、香りに包まれ深い呼吸へと誘い自律神経を整るのでおすすめ。 しっかり疲れもむくみも流してほしい時、普通のマッサージでは物足りないと感じている方にロミロミのダイナミックさはご満足いただける、ほぐれるすっき...
-
8月5日読了時間: 2分


夏はつい、シャワーになりがちな人へ
夏限定の「温冷ストーン」を使用したメニューが登場しております。 冷ストーンは珍しい施術ですね☆ 冷だけど、冷やすわけではないのです。 もちろん鎮静効果もありますが、温冷で温めるのです。 ひんやり石を使うのに 温まるって不思議? 実は、ひんやり感は体表面の熱を取るだけ...
-
7月4日読了時間: 1分


温冷ストーンで“ととのう”
ホットストーンとコールドストーンを交互に使う 「温冷ストーントリートメント」 体を深部からゆるめながら、すっきりと整えます 実はこの施術、 サウナで“ととのう” 感覚にも近いと言われています 実際サウナ好きの方が受けて「そんな感覚ですね」と、おっしゃってました ◆...
-
6月28日読了時間: 2分


トリートメント後の過ごし方
マッサージ、トリートメントは サロンから帰った後も実は続いているって知ってましたか? セラピストに施術してもらってる時間だけではなく その後の過ごし方も大切。 細かく言ってしまうと皆さんうんざりしちゃうので 大きなポイント3つに絞ります! ①水分をこまめに摂る...
-
5月24日読了時間: 2分


効能より大切な「香りの印象」
アロマトリートメントなど、香りを選ぶことができるサロンでは 選ぶ楽しさというのもまた醍醐味でしょうか。 選ぶときどうしても”効能”に目が行ってしまうこともあって、 お客様でも「〇〇(体の状態)にいい香りってどれですか?」 と、香りを確認する前に聞いてこられることがあります。...
-
5月9日読了時間: 2分


顔に跡がつきにくい こだわりのベッドメイキング
私もマッサージ、トリートメントを受けるのは好きですが、 唯一悩みと言いますか、ちょっとストレスなのが 「顔にくっきりタオルの跡がついて、なかなか取れない」 これ、うつ伏せマッサージ受ける皆さまの中でも「わかる〜〜」って頷く方多いのではないでしょうか。...
-
4月18日読了時間: 2分


オープン記念☆香りのプレゼントしています
トリートメントでは ハワイアンマッサージのロミロミや バリ島伝統マッサージのバリニーズを ホットストーンとアロマの香りと組み合わせています。 その中の香り 常時5種類 複数の香りがブレンドされた精油から その日の体調や気分で選べるようになっています。 香りには...
-
4月13日読了時間: 2分


マタニティリフレはツボ押し大丈夫?
妊娠中のマッサージ、リフレクソロジーは受けて良いのだろうか? 足の辛さを感じる妊婦さんは多く、でも、ツボ刺激のリフレクソロジーは妊娠中良いのか、大丈夫なのか分からなくて悩む方も多いようです。 私のマタニティケアのコースには、脚に特化した「マタニティ脚リンパリフレ」というコー...
-
2024年2月18日読了時間: 2分


ロミロミマッサージって強めのイメージ??
昔、私がまだセラピストなりたてくらいで、 ロミロミトリートメントをそこまで知らなかった頃 ご新規のお客様に、 今までどんなマッサージ受けていたのですか?という話になったときに 「私は強めが好きでロミロミをよく受けているの」 と、そのお客様はおっしゃっていました。...
-
2024年2月6日読了時間: 1分


オイルとほぐしどっちがいい?違いは何?
私って、オイルとほぐしと、どちらのマッサージがいいでしょうか? よくあるご質問。 まず先に、どちらがいいの良し悪しではないことを前提に。 どちらの施術もしている側からしたら、どちらにも良さがあるんです。 アプローチの仕方が違うし、体感も違う。 けっこう好みもあったりします。...
-
2024年2月3日読了時間: 3分
bottom of page
