top of page

温冷ストーンで“ととのう”

  • 6月28日
  • 読了時間: 2分

ホットストーンとコールドストーンを交互に使う

「温冷ストーントリートメント」


体を深部からゆるめながら、すっきりと整えます


ree

実はこの施術、


サウナで“ととのう”


感覚にも近いと言われています




実際サウナ好きの方が受けて「そんな感覚ですね」と、おっしゃってました



◆ 温冷ストーンの主な効果

・温めて筋肉をゆるめ、血行を促進

・冷やして引き締め、巡りをサポート

・老廃物や余分な水分の排出をうながす

・むくみやだるさの軽減に効果的

・自律神経を整え、深いリラックスへ導く



この“温→冷→整う”という流れは、


まさに

サウナ → 水風呂 → 外気浴


と似た構造



交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり

自律神経のバランスが整いやすくなる



また、温かいストーンは緊張をじんわりと緩め、

冷たいストーンは体の感覚を引き締めてリセット



施術後は、心も体もすっきりとした爽快感に包まれます



◆ こんな方におすすめ

・全身の疲れやむくみが気になる

・リラックスしたいけど、ただの癒しでは物足りない

・サウナの「ととのう」感覚が好き、または気になる方



私はサウナは熱い空気が苦しくて苦手なのですが、

温冷ストーンなら苦しくなくサウナ効果得られるならすごく良い!


と思っています



サウナ苦手という方にととのえたい時

温冷ストーンおすすめです!



心地よさだけでなく、

めぐりと深い整いを感じる温冷ストーン


ぜひ一度、サロンでご体感ください


 ©2012 by onkaリラクゼーション. all rights reserved.

bottom of page