top of page

効能より大切な「香りの印象」

  • 5月9日
  • 読了時間: 2分

アロマトリートメントなど、香りを選ぶことができるサロンでは

選ぶ楽しさというのもまた醍醐味でしょうか。


選ぶときどうしても”効能”に目が行ってしまうこともあって、

お客様でも「〇〇(体の状態)にいい香りってどれですか?」

と、香りを確認する前に聞いてこられることがあります。


ree

でも実は、私的には

香りの効能で選ぶというよりは


実際に嗅いで「あ!これいいな」という印象で決めることを

お客様におすすめしています。




香りって本能で嗅ぎ分けていたり

香りそのものが感情を左右することもあるので、


「この香りに包まれていたい」

って思えるものを選んで欲しいです。


五感を心地よく刺激することは癒しに繋がります。

なのでサロンではよく「五感を癒す」なんて言葉があるのですが


普段はどうしても頭で考える、理屈で答えを出すことも多いからこそ、

本能的な感覚を使うことはとても大切☆


ree

AとB、どっちもいい!と迷った場合は


最初の「あ☆」という印象の強かった方を

余韻がより心地よく感じる方を


感じ取って決めていっては・・・?




それでも決められない時にようやく効能から決める

そんな流れになっています。



選んだ香りから

今の体の状態を逆探知することもあります。



香り占いみたいで面白い♪



理屈で選ばず心赴くままに

そうすると、本当に体と心が求めてること、見えてくるかも。







***********************

onka relaxation&beauty アロマの香りとホットストーン


さいたま市浦和区東高砂町4-8アドフィ東高砂204

10:00 ~ 21:30 (日曜日定休 他不定休)  



LINE登録でお問い合わせや、キャンペーン情報受け取れます

 ©2012 by onkaリラクゼーション. all rights reserved.

bottom of page