top of page

蜜月な関係♡鎖骨と肩甲骨

以前参加した講座


「解剖学をリアルに学ぶ」


体の作りを"体感して"学ぶという

解剖学をリアルに体感するもの。


触ることは仕事で慣れていても


ピンポイントな筋肉や骨を触られたり

自分でその部位を意識し感じて動かすことには

慣れていない。


とても新鮮でそして体の構造が

イメージと見た目と動きで繋がり

自分の体のコントロール力と、

施術でのアプローチ力が今後さらに高まりそう♪


そんな予感がしてならない(^^)





肩こりさんや猫背さんがよく

「肩甲骨周りも」とか「肩甲骨はがしをして欲しい」と

"肩甲骨"というワードはよく出てきます。


が、

同じくらい"鎖骨"を意識している人は少ないんじゃないかと。


私は肩こり猫背さんの時(それ以外でも)意識しているのが

鎖骨!


だって、肩甲骨と隣り合わせ、繋がってるから。

体の構造上、切り離して考えられない密接な関係。



実は背中の上側にある僧帽筋、

肩こりの時気にする筋肉の一つですが、

この筋肉の上部は鎖骨にくっついてきます。


猫背さんは大胸筋など前の筋肉が縮こまって

肩を巻き込んでいることもあり

大胸筋も鎖骨にくっついています。


鎖骨周りの硬さ、動きの悪さが

肩甲骨を過剰に動かさざるを得ず

肩甲骨周りに辛さがでて「肩こった~!」って感じることも。



だから


鎖骨周りを緩めるバリ式アロマは

「猫背肩こりさんにおすすめ」なんです☆








アロマトリートメント バリニーズ ロミロミ ホットストーン フェイシャルエステ ヘッドマッサージ リフレ

小顔 エイジングケア 顔のたるみ リフトアップ 肩こり むくみ 猫背 

仙川 調布 三鷹 東京 大分 別府 

妊婦さん マタニティケア マタニティアロマ マタニティマッサージ 妊娠中むくみ 妊娠中腰痛 妊娠中肩こり

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

自律神経の疲れを足元からケアする

春到来! この時期になってくると「むくみ」を気にされる方、むくみが辛く感じる方が多くなってきます。 春はむくみの季節なんて言われたりもします。 春の山菜は胃腸の動きを促す働きのあるものが多く、 冬の冬眠から目覚めた動物が活動していくためにまず、休ませてた胃腸を活動させるため食べるとか。 冬に溜め込んだものを排出する作用もある薬草が多いです。 ただ、私たち人間は冬眠しないですが、 それでも冬はいろい

bottom of page