top of page

いろんな国のマッサージを織り込んだ「バリ式アロマ」

更新日:2023年3月2日

今日は私が出しているコース「バリ式アロマ」の施術をご紹介いたします。




バリ式は、インドネシアのバリ島が発祥のアロマトリートメント手技


バリニーズアロマトリートメント

の別名でもあります。




なので、使うアロマもバリ島発の南国の香りを揃えてみました!



フランジパニやロータス、ナイトクイーンなど南国の深く優美な香りが◎!


アロマではとても珍しいタイプの香りです☆




バリニーズは深い圧とロングストロークで

ぐわ~~~っとマッサージするのが特徴。


もともとは王族の人の健康美容のためのもの、

歴史と伝統あるトリートメントなんですよ!




私のバリ式ではバリニーズ手技の他に、

ロミロミといって、ハワイ発祥のトリートメント手技も織り交ぜています。





ロミロミもまた伝統的なトリートメントで

祈祷師から選ばれた人しか施術できなかったそうです。


ロミロミはホットストーンと組み合わせ行うのも特徴、

また手のひらだけでなく、肘を使うのも印象強いです。



これも語ると長くなるので別の機会で…


ロミロミの肘の使う施術は、

かなり自分流にアレンジしていますが、


肘でのオイルマッサージってまた独特の心地よさがあります。




あと、本当にちょこっとですが、

アーユルヴェーダといってインドの療法があるのですが、


その中の一つのマッサージ手技にアヴィアンガがあります。


これも、ほんのすこーし取り入れてます。




アロマトリートメントもヨーロッパから生まれたトリートメントテクニック


いろんな国のマッサージ手技が一つのコースに盛り込まれてます☆☆☆


いいとこ取りです♪

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

施術風景

Comments


bottom of page